LiLuLa リルラ

LiLuLaアプリでもっと便利に

無料ダウンロード

先生の紹介

ご協力いただいている
先生の紹介

ストレスマネジメントとは?具体的な方法についても解説!2023.08.31

ストレスが強くなって心身の不調があらわれる前に対処する方法のことをストレスマネジメントと言います。この記事では、ストレスマネジメントがどのようなものか、ストレスコーピングとの違いなど、具体的な方法を解説します。

ストレスマネジメントとは

ストレスマネジメントとは、ストレスが過剰になりすぎる前に、ストレスと上手に付き合っていくための対策を行ったりすることです。

ストレスは、何らかの外的な負担がかかることで、体の内部に変化が起こることです。細かく分けると、外的な負担のことをストレッサーといい、体の変化をストレス反応と呼ばれます。同じストレッサーに対して、全員が同じストレス反応を起こすわけではなく、気にしない方もいれば、大きく影響を受けてしまう方もいます。

ストレス状態が長く続くと重大な病気を引き起こし、仕事や日常生活に支障をきたすことがあります。国は労働者のメンタルヘルス対策を推進しており、社員の健康を守り、安定した雇用と高い収益性を実現するためにもストレスマネジメントが必要とされています。ストレスマネジメントは、自分で行うものや、会社のような組織で行うものなどがあります。

ストレスコーピングとは?

ストレス・コーピングは、ストレスを軽減、除去するための方法で、以下のような視点でストレスに対応していきます。

[問題焦点型コーピング]

ストレスの原因(ストレッサー)そのものを変化させたり、除去したりすることで、ストレス反応が生じないようにする

[情動焦点型コーピング]

ストレスの原因を変えるのではなく、ストレスの原因(ストレッサー)に対する考え方を変えることで、ストレス反応が生じないようにする

[ストレス解消型コーピング]

ストレスを感じてしまったときに、何らかの方法でストレスを発散させてしまう

ストレスマネジメントの方法は?

ストレスマネジメントは、ストレスの存在に気づき、何らかの解消方法をとるために、いくつかの手立てを組み合わせていきます。主な手立てとして、以下のようなものがあります。

[セルフケア]

ストレスを受ける人本人が、ストレスの原因や対処方法について知り、日々の生活や仕事の中でストレスとうまく付き合っていけるようにします。ストレスのセルフチェックや、自分なりのストレス解消方法などを見つけていきます。

[ラインケア]

上司が部下の健康状態に気づき、適切な対処方法を検討します。上司が相談にのるといった方法だけではなく、産業保健スタッフと連携することも行います。当事者が休職から復帰する際のフォローや、組織にストレス要因がある場合には職場環境改善のためのアプローチにも取り組みます。

[産業保健スタッフなどによるケア]

職場によっては、保健師や看護師、衛生管理者、産業カウンセラー、臨床心理士などが在籍して組織におけるメンタルヘルスケアの企画と実施、個人の相談窓口、健康情報の管理、外部資源との連携などを行っています。

[外部資源によるケア]

医療機関や専門相談窓口などの専門的な機関を活用して、ストレスの問題に対応していきます。

おわりに:正しいストレスマネジメントで、ストレスとうまく付き合おう

職場や家庭、経済的問題など、日々の生活の中にはさまざまなストレス要因が潜んでいます。そこで、いくつもの側面から、早期にストレスの存在に気づき、対処をしながら上手に付き合っていくことをストレスマネジメントといいます。労働者の健康問題においてもストレスへの対応は課題となっており、職場でのメンタルヘルス対策が推進されています。

(medicommi 2019年6月12日)

ページトップへ