LiLuLa リルラ

LiLuLaアプリでもっと便利に

無料ダウンロード

先生の紹介

ご協力いただいている
先生の紹介

【産婦人科医コラム】何歳からが更年期?2024.04.04

こんにちは。神谷町WGレディースクリニック 院長 尾西芳子です。日々診察をしていると30代で「私、更年期かもしれません…」と受診される方も。そこで今日は「何歳からが更年期?」というテーマでお話をしてみたいと思います。

更年期の定義

「更年期」は日本産科婦人科学会では閉経前の5年間と閉経後の5年間とを併せた10年間を「更年期」と定義しています。定義的には「閉経の前後5年」を指すので、閉経の時期が人それぞれ異なるように「更年期」の時期も異なります。

更年期の年齢

日本人の平均の閉経年齢は50歳のため45歳くらいから55歳くらいまでに更年期の症状を感じることが多いですが、閉経時期は個人差が大きいため40歳代前半や55歳近くなってから閉経する方もいらっしゃいます。その場合は先ほどお話しした45-50歳とは大きく異なることもあります。

また「早発閉経」と言って40歳未満で卵巣の機能が低下して閉経することもあり、その場合は40歳にならずに更年期の症状が出てくることもあります。

更年期の症状が出る年齢

更年期の症状は本当の幅が広く、頭痛、肩こり、ホットフラッシュ(急にカーっとなるほてり)、尿漏れ、性交痛といった身体の症状からイライラ、うつ、記憶力の低下といった精神的な症状まで様々です。

教科書上はまず月経の異常(不順など)が起き、その後ホットフラッシュや精神症状、その後に膣などの萎縮症状(性交痛や膣の痛みなど)、そして骨粗しょう症が出るといわれていますが実際に診療をしていると、月経はまだ順調にあるのにほてりがあったり、つよい倦怠感があるという場合もあり更年期の症状が出る年齢は個人差が大きいです。

更年期障害

「更年期症状」の中でも症状が重く日常生活に支障を来す状態を「更年期障害」と言います。更年期障害が起きた場合は治療が必要になります。治療は漢方薬や、減ってしまったホルモンを補うホルモン補充療法(HRT)、また女性ホルモンのような働きをする成分のサプリメントなど様々ですのでその方に合った治療法を見つけていきます。

早発閉経や40代前半で閉経した場合は骨粗しょう症になるリスクが高いため自覚症状がなくてもホルモンによる治療を行った方が良い場合もありますので一度婦人科に相談してみてください。

最後に

更年期かもしれないと悩まれている女性から、手足のこわばり、ホットフラッシュについての悩みや生理がこなくなったこと、生理があがったかもしれないどうしたらいいですかとご質問いただくことも多いです。

更年期症状かもしれないと思った際に皆様はどの診療科を受診されますか?

婦人科はもちろん、整形外科や内科、心療内科を受診されることもあると思います。婦人科ではHRTや漢方薬などの治療をご紹介できるので悩まれずに是非一度婦人科に受診してみてくださいね。

尾西 芳子

神谷町WGレディースクリニック

女性へのメッセージ

「すべての女性のかかりつけ医」として周産期、がん、不妊など専門にとらわれず広く女性の悩みに寄り添った診療を行っております。婦人科の検診からデリケートゾーンの悩み、更年期、PMS、尿漏れ、妊婦健診など幅広く診療しています。

ページトップへ