LiLuLa リルラ

LiLuLaアプリでもっと便利に

無料ダウンロード

先生の紹介

ご協力いただいている
先生の紹介

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)

概要

多嚢胞(たのうほう)性卵巣症候群とは、卵巣に多嚢胞(発育途中の多数の卵胞)がみられ排卵障害を引き起こす病気で、性成熟期女性の5~8%で発症するといわれています。英語の頭文字からPCOSとも呼ばれています。

※:妊娠や出産に必要な身体の環境が整う時期

原因

PCOSの主な原因は、卵巣の働きを調節する機能の異常、血糖値を下げるホルモンであるインスリンに対する反応性の異常(インスリン抵抗性)などがあげられますが、これらに遺伝的要因や環境要因などが複雑に関与して発症すると考えられています。

症状

月経周期の乱れ(月経周期異常)、無月経、妊娠しにくい、肥満の他、多毛やにきびといった男性化などの症状がみられます。

治療

まずは肥満があれば減量と運動が勧められます。

すぐに妊娠を希望する場合は、主に排卵を誘発させる薬を内服します。内服薬が効かない場合には他の薬を併用したり、注射剤を用いたり、卵巣に小さな穴をあけて排卵しやすくする手術が行われます。すぐに妊娠を希望しない場合は、ホルモン剤を用いた治療が行われます。

ページトップへ